1. 法人概要

    当法人は、高齢者・障がい者を中心とした各種福祉サービスを提供する施設・事業所を経営・受託しております。法人の概要、理念、事業体制についてはこちらでご覧いただけます。
  2. 施設情報

    各施設の情報はこちらからご覧いただけます。
  3. お知らせ

    法人からのお知らせやブログなどこちらからご覧いただけます。
  4. 求人情報

    伊豆半島の観光地、伊東に私たちの福祉が広がって36年。【障害者・高齢者・児童福祉】採用情報はこちらからご覧ください。

人間(ひと)として、生きる喜びを。

社会福祉法人城ヶ崎いこいの里は、昭和61年7月14日に厚生省(現厚生労働省)より設立認可を受け、昭和62年4月1日に特別養護老人ホーム 城ヶ崎いこいの園を開設して以来、伊東市内に、障害者支援施設、特別養護老人ホーム、ケアハウスの開設のほか、高齢者施設では、デイサービス、ショートステイ、ヘルパー、居宅介護支援(ケアマネ)、訪問入浴サービス、配食サービス、地域包括支援センター事業の受託経営などの在宅サービス事業を展開し、高齢者福祉の推進に努めてまいりました。
また、障がい者施設では、就労支援、デイサービス、ショートステイ、日中一時支援、グループホーム、ケアホーム、地域療育等相談支援センター事業の受託経営などを展開し、高齢者福祉同様、障がい者福祉の分野においても施設経営のみならず地域に広がるサービスを展開し、福祉行政の一翼を担わせていただき、事業の展開を図ってまいりました。
法人理念「共に歩む福祉」「心で育む福祉」「地域に広がる福祉」のもと、心のこもった、地域に広がるサービスの提供に努めてまいります。

  1. 小室地域包括支援センター伊東市から委託を受け、社会福祉士、保健師(または看護師)、主任ケアマネージャーなど が中心となり、高齢者の皆さまやそのご家族を介護、福祉、医療など、さまざまな面から支えていきます。 皆さまがいつまでも健やかに住み慣れた地域で生活していけるようお手伝いしています。
  2. 伊東市老人憩の家 城ヶ崎荘伊東市老人憩の家 城ヶ崎荘は、伊東市が設置し、当法人が事業を受託し管理運営しております。 城ヶ崎荘では、温泉浴場(男女入れ替え)、休憩室・集会室(予約も可能です)、 健康機器(各種マッサー機、ヘルストロン、岩盤椅子)が設置されています。これらの設備は無料でご利用いただけます。
  3. 奥野苑指定居宅介護支援事業所在宅で生活する要介護者または要支援者に対し、日常生活において必要なサービスを調整し、提供できるよう支援を行います。 介護を行うご家族に対し、介護負担が軽減できるよう相談に応じサービス調整を行います。 住み慣れた家や地域で安心して生活するための支援をさせていただきます。
  4. 奥野苑へルパーステーション介護が必要な在宅の高齢者のお宅を訪問し、生活援助・身体介護の支援を行っています。 一人暮らしで困っている方への支援と、高齢者を介護されているご家族の負担を軽減できるように支援いたします。
  5. 相談支援センターいぶき在宅で生活されている障がいのある方の悩みや問題等についてご相談に応じ、対応する方法について検討・調整を行います。 障がいのある方とは、重症心身障がい児・者、身体障がい児、知的障がい児・者、発達障がい児・者ですが、その他の障がいをお持ちの方もお気軽にご利用ください。 静岡県医療的ケア児等コーディネーター養成研修及び静岡県強度行動障害支援者養成研修を修了したスタッフがおります。
  6. 特別養護老人ホーム 城ヶ崎いこいの園城ヶ崎いこいの園は、その名の通り、近隣に伊豆を代表する観光名所「城ヶ崎海岸」を有する自然豊かな環境の中にあります。 また、彩光性の良いロビーや居室が、明るい生活空間を作り出し、四季の移り変わりを感じながら、入居者に快適な環境の中で生活いただけることと思います。
  7. いこいの園デイサービスセンター当センターでは、軽度のご利用者様にはより楽しんでいただけるよう、集団レクリエーション(毎日)、外部講師レクリエーション(随時)、行事などの充実を図っております。 また、重度のご利用者様には、ご本人、ご家族に、安心してご利用いただけるよう、食事、排泄、入浴など、個々に合わせた介護を行っております。 医療面に関しても看護師が常勤しておりますので、医療行為を必要とする方にも安心してご利用いただけます。
  8. こもれびホームヘルプ● 居宅介護 在宅の障がい者・児の心身の特性を踏まえて、自立した日常生活を営むことができるよう、 生活全般にわたる支援を行うことで、より充実した地域生活を継続できるよう介護サービスを提供します。 ● 移動支援 1人で外出する事が困難な方に対して、安心して安全に出かけられるような介助支援を行います。 外出(休日の余暇支援・サークル活動・運動など)の機会を確保することにより社会体験の幅を 広げる事ができるような介助・付添いを行います。
  1. 高齢者のためのサービス

    特別養護老人ホームの運営や、在宅の高齢者を対象にデイサービス、ショートステイ、ホームヘルプ、ケアプラン作成、訪問入浴、包括支援センター等を運営しています。

  2. 障がい者のためのサービス

    障害者支援支援施設の運営や在宅の障がいを持つ方々を対象に、デイサービス、ショートステイ、就労支援、ホームヘルプ、日中一時支援、相談支援センター等を運営しています。

  3. 児童のためのサービス

    児童のためのサービスとして、児童館の運営や放課後等デイサービス、保育所等訪問を実施する児童発達支援センターを運営しています。

PAGE TOP